どうも福永( @kyosai365)です。
今回は、「愛知県教員採用試験の倍率」をテーマに、試験概要をまとめています。
悪い人
こんな話を聞いたことはありませんか?
結論からいうと、簡単にはなっていますよ!
でも、合格しやすいわけではありません。
2020年(令和3年度)の最終合格率は24%でした。
単純計算で「1,000人いたら750人」は落ちるような試験です。
そんな試験が簡単とは僕は思いませんが、あなたはどうでしょうか。
しっかりと現状を把握した上で対策をはじめていきましょう。
福永
関連記事:【最新】教員採用試験 倍率が低い県はどこ?ランキング形式で発表!
タップできる「もくじ」
愛知県教員採用試験 倍率の推移
悩む人
2020年(令和3年度)の最終倍率は4.1倍でした。
この数値は過去10年間で1番低い結果となっています。
しかし、全国倍率(3.6倍)よりは高いんですね。
科目ごとの倍率は次のとおりです。
※2020年~2014年までまとめています。
2020年(令和3年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 2,230 | 740 | 3.0 | |
中 学 校 |
国語 | 1,654 | 70 | 3.9 |
社会 | 42 | |||
数学 | 57 | |||
理科 | 50 | |||
音楽 | 20 | |||
美術 | 20 | |||
保健体育 | 55 | |||
技術 | 12 | |||
家庭 | 18 | |||
英語 | 76 | |||
高 等 学 校 |
国語 | 1,530 | 41 | 6.7 |
地理歴史 | 20 | |||
公民 | 5 | |||
数学 | 22 | |||
理科 | 30 | |||
音楽 | 1 | |||
美術 | 1 | |||
保健体育 | 20 | |||
家庭 | 15 | |||
英語 | 35 | |||
商業 | 4 | |||
機械 | 12 | |||
電気 | 8 | |||
土木 | 1 | |||
化学工業 | 1 | |||
デザイン | 1 | |||
農業 | 6 | |||
情報 | 4 | |||
福祉 | 1 | |||
看護 | 1 | |||
特別支援学校 | 311 | 80 | 3.9 | |
養 諭 |
小中 | 335 | 42 | 8.0 |
県立 | 77 | 10 | 7.7 | |
栄養教諭 | 111 | 10 | 11.1 |
関連記事:【2020年度版】教員採用試験 倍率一覧|倍率4倍切りの危機的状況に!
2019年(令和2年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 2,249 | 740 | 3.0 | |
中 学 校 |
国語 | 176 | 41 | 4.3 |
社会 | 259 | 34 | 7.6 | |
数学 | 188 | 46 | 4.1 | |
理科 | 133 | 35 | 3.8 | |
音楽 | 108 | 15 | 7.2 | |
美術 | 43 | 14 | 3.1 | |
保健体育 | 413 | 42 | 9.8 | |
技術 | 19 | 11 | 1.7 | |
家庭 | 41 | 11 | 3.7 | |
英語 | 211 | 51 | 4.1 | |
高 等 学 校 |
国語 | 174 | 34 | 5.1 |
地理歴史 | 201 | 34 | 5.9 | |
公民 | 49 | 3 | 16.3 | |
数学 | 242 | 32 | 7.6 | |
理科 | 197 | 34 | 5.8 | |
音楽 | 19 | 3 | 6.3 | |
美術 | 11 | 3 | 3.7 | |
保健体育 | 308 | 25 | 12.3 | |
家庭 | 42 | 11 | 3.8 | |
農業 | 20 | 6 | 3.3 | |
工業 | 55 | 19 | 2.9 | |
福祉 | 14 | 3 | 4.7 | |
情報 | 40 | 4 | 10.0 | |
英語 | 151 | 47 | 3.2 | |
看護 | 2 | 2 | 1.0 | |
特別支援学校 | 419 | 130 | 3.2 | |
養 諭 |
小中 | 325 | 40 | 8.1 |
県立 | 83 | 10 | 8.3 | |
栄養教諭 | 126 | 10 | 12.6 |
2018年(平成31年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 2,346 | 700 | 3.4 | |
中 学 校 |
国語 | 149 | 43 | 3.5 |
社会 | 271 | 29 | 9.3 | |
数学 | 205 | 41 | 5.0 | |
理科 | 156 | 42 | 3.7 | |
音楽 | 120 | 14 | 8.6 | |
美術 | 62 | 14 | 4.4 | |
保健体育 | 433 | 39 | 11.1 | |
技術 | 24 | 14 | 1.7 | |
家庭 | 47 | 11 | 4.3 | |
英語 | 230 | 51 | 4.5 | |
高 等 学 校 |
国語 | 217 | 38 | 5.7 |
地理歴史 | 259 | 24 | 10.8 | |
公民 | 56 | 5 | 11.2 | |
数学 | 292 | 46 | 6.3 | |
理科 | 211 | 29 | 7.3 | |
音楽 | 22 | 2 | 11.0 | |
美術 | 24 | 2 | 12.0 | |
保健体育 | 317 | 30 | 10.6 | |
家庭 | 60 | 8 | 7.5 | |
英語 | 179 | 52 | 3.4 | |
商業 | 83 | 1 | 83.0 | |
機械 | 29 | 13 | 2.2 | |
電気 | 33 | 8 | 4.1 | |
農業 | 27 | 4 | 6.8 | |
水産 | 5 | 2 | 2.5 | |
情報 | 32 | 4 | 8.0 | |
福祉 | 18 | 1 | 18.0 | |
看護 | 1 | 1 | 1.0 | |
特別支援学校 | 466 | 140 | 3.3 | |
養 諭 |
小中 | 354 | 40 | 8.9 |
県立 | 68 | 10 | 6.8 | |
栄養教諭 | 126 | 15 | 8.4 |
2017年(平成30年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 2,407 | 700 | 3.4 | |
中 学 校 |
国語 | 172 | 43 | 4.0 |
社会 | 269 | 24 | 11.2 | |
数学 | 214 | 39 | 5.5 | |
理科 | 162 | 44 | 3.7 | |
音楽 | 146 | 18 | 8.1 | |
美術 | 72 | 15 | 4.8 | |
保健体育 | 426 | 43 | 9.9 | |
技術 | 23 | 11 | 2.1 | |
家庭 | 39 | 11 | 3.5 | |
英語 | 275 | 52 | 5.3 | |
高 等 学 校 |
国語 | 214 | 63 | 3.4 |
地理歴史 | 263 | 27 | 9.7 | |
公民 | 52 | 4 | 13.0 | |
数学 | 277 | 44 | 6.3 | |
理科 | 234 | 17 | 13.8 | |
音楽 | – | – | – | |
美術 | 18 | 1 | 18.0 | |
保健体育 | 397 | 25 | 15.9 | |
家庭 | 46 | 6 | 7.7 | |
英語 | 199 | 58 | 3.4 | |
商業 | 81 | 2 | 40.5 | |
機械 | 36 | 12 | 3.0 | |
電気 | 30 | 8 | 3.8 | |
セラミック | 3 | 1 | 3.0 | |
農業 | 25 | 3 | 8.3 | |
水産 | 7 | 3 | 2.5 | |
情報 | 24 | 3 | 8.0 | |
福祉 | 12 | 2 | 6.0 | |
看護 | – | – | – | |
特別支援学校 | 525 | 130 | 4.0 | |
養 諭 |
小中 | 359 | 40 | 9.0 |
県立 | 93 | 10 | 9.3 | |
栄養教諭 | 113 | 20 | 5.7 |
2016年(平成29年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 2,419 | 700 | 3.5 | |
中 学 校 |
国語 | 179 | 39 | 4.6 |
社会 | 273 | 28 | 9.8 | |
数学 | 258 | 38 | 6.8 | |
理科 | 165 | 41 | 4.0 | |
音楽 | 148 | 14 | 10.6 | |
美術 | 79 | 17 | 4.6 | |
保健体育 | 457 | 45 | 10.2 | |
技術 | 37 | 13 | 2.8 | |
家庭 | 49 | 10 | 4.9 | |
英語 | 320 | 55 | 5.8 | |
高 等 学 校 |
国語 | 207 | 57 | 3.6 |
地理歴史 | 264 | 29 | 9.1 | |
公民 | 87 | 3 | 29.0 | |
数学 | 279 | 36 | 7.8 | |
理科 | 245 | 36 | 6.8 | |
音楽 | 27 | 1 | 27.0 | |
美術 | – | – | – | |
保健体育 | 393 | 24 | 16.4 | |
家庭 | 54 | 4 | 13.5 | |
英語 | 232 | 54 | 4.3 | |
商業 | 81 | 13 | 6.2 | |
機械 | 22 | 5 | 4.4 | |
電気 | 33 | 5 | 6.6 | |
建築 | 11 | 1 | 11.0 | |
土木 | 7 | 1 | 7.0 | |
化学工業 | 8 | 1 | 8.0 | |
デザイン | 4 | 1 | 4.0 | |
農業 | 25 | 4 | 6.3 | |
水産 | 4 | 3 | 1.3 | |
情報 | 28 | 3 | 9.3 | |
福祉 | 13 | 1 | 13.0 | |
看護 | 2 | 1 | 2.0 | |
特別支援学校 | 589 | 120 | 4.9 | |
養 諭 |
小中 | 379 | 30 | 12.6 |
県立 | 87 | 10 | 8.7 | |
栄養教諭 | 99 | 10 | 9.9 |
2015年(平成28年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 2,428 | 700 | 3.5 | |
中 学 校 |
国語 | 182 | 49 | 3.7 |
社会 | 298 | 35 | 8.5 | |
数学 | 223 | 42 | 5.3 | |
理科 | 184 | 46 | 4.0 | |
音楽 | 156 | 13 | 12.0 | |
美術 | 90 | 20 | 4.5 | |
保健体育 | 437 | 42 | 10.4 | |
技術 | 26 | 9 | 2.9 | |
家庭 | 63 | 14 | 4.5 | |
英語 | 339 | 60 | 5.7 | |
高 等 学 校 |
国語 | 182 | 42 | 4.3 |
地理歴史 | 244 | 40 | 6.1 | |
公民 | 86 | 6 | 14.3 | |
数学 | 283 | 41 | 6.9 | |
理科 | 266 | 26 | 10.2 | |
音楽 | 39 | 3 | 13.0 | |
美術 | 34 | 2 | 17.0 | |
保健体育 | 411 | 36 | 11.4 | |
家庭 | 53 | 10 | 5.3 | |
英語 | 227 | 59 | 3.8 | |
商業 | 80 | 3 | 26.7 | |
機械 | 18 | 6 | 3.0 | |
電気 | 28 | 6 | 4.7 | |
建築 | 10 | 1 | 10.0 | |
土木 | 9 | 1 | 9.0 | |
化学工業 | 6 | 1 | 6.0 | |
デザイン | 3 | 1 | 3.0 | |
セラミック | 2 | 1 | 2.0 | |
農業 | 34 | 5 | 6.8 | |
水産 | 5 | 3 | 1.7 | |
情報 | 30 | 2 | 15.0 | |
福祉 | 9 | 4 | 2.3 | |
看護 | 2 | 1 | 2.0 | |
特別支援学校 | 587 | 120 | 4.9 | |
養 諭 |
小中 | 389 | 30 | 13.0 |
県立 | 98 | 10 | 9.8 | |
栄養教諭 | 92 | 10 | 9.2 |
2014年(平成27年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 2,552 | 700 | 3.6 | |
中 学 校 |
国語 | 198 | 52 | 3.8 |
社会 | 310 | 30 | 10.3 | |
数学 | 245 | 50 | 4.9 | |
理科 | 185 | 41 | 4.5 | |
音楽 | 176 | 16 | 11.0 | |
美術 | 117 | 17 | 6.9 | |
保健体育 | 427 | 40 | 10.7 | |
技術 | 29 | 10 | 2.9 | |
家庭 | 49 | 14 | 3.5 | |
英語 | 384 | 60 | 6.4 | |
高 等 学 校 |
国語 | 210 | 47 | 4.5 |
地理歴史 | 252 | 27 | 9.3 | |
公民 | 107 | 7 | 15.3 | |
数学 | 300 | 48 | 6.3 | |
理科 | 268 | 42 | 6.4 | |
音楽 | 32 | 4 | 8.0 | |
美術 | 30 | 1 | 30.0 | |
保健体育 | 416 | 28 | 14.9 | |
家庭 | 77 | 10 | 7.7 | |
英語 | 257 | 77 | 3.3 | |
商業 | 75 | 13 | 5.8 | |
機械 | 18 | 4 | 4.5 | |
電気 | 25 | 6 | 4.2 | |
建築 | 13 | 1 | 13.0 | |
土木 | 9 | 1 | 9.0 | |
化学工業 | 8 | 1 | 8.0 | |
デザイン | 5 | 1 | 5.0 | |
セラミック | 1 | 0 | - | |
農業 | 33 | 4 | 8.3 | |
水産 | – | – | – | |
情報 | 36 | 4 | 9.0 | |
福祉 | 11 | 2 | 5.5 | |
看護 | 2 | 2 | 1.0 | |
特別支援学校 | 651 | 120 | 5.4 | |
養 諭 |
小中 | 380 | 40 | 9.5 |
県立 | 121 | 10 | 12.1 | |
栄養教諭 | 101 | 10 | 10.1 |
愛知県教員採用試験 日程
悩む人
採用試験は7月~8月にかけて行われています。
教員採用試験は、都道府県ごとに実施されているため日程が違えば複数受験もできますよ。
しかし、名古屋市は同日実施のため受験はできません。
福永
複数受験するなら「関東方面」や「関西方面」で考えるといいでしょう。
関連記事:【都道府県別】2022年度 教員採用試験 日程一覧まとめ
日程の詳細は次のとおりです。
2020年(令和3年度)
受付期間 | 4月27日~5月13日 |
---|---|
一次試験 | 7月18日(土) |
一次試験 合格発表 |
8月7日 |
二次試験 | 【1日目】 8月18日(火) 【2日目】 8月19日(水) |
最終合格 | 9月28日 |
2019年(令和2年度)
受付期間 | 4月26日~5月15日 |
---|---|
一次試験 | 7月20日(土) |
一次試験 合格発表 |
8月9日 |
二次試験 | 【1日目】 8月20日(火) 【2日目】 8月21日(水) |
最終合格 | 9月27日(金) |
愛知県教員採用試験 年齢制限
悩む人
結論からいうと、60歳まで受験できます。
なので、実質年齢制限はありませんね。
全国的に年齢制限は撤廃されつつあるため、多くの方にチャンスがありますよ。
関連記事:【全国】教員採用試験 年齢制限一覧【高齢で合格はできる?】
詳細は次のとおりです。
2020年(令和3年度)
昭和36年4月2日以降に生まれた人
2019年(令和2年度)
昭和35年4月2日以降に生まれた人
愛知県教員採用試験 採用人数の推移
悩む人
最近は「増加傾向」です。
2020年(令和3年度)の採用予定数は1,530人で、4年連続で増えています。
しかし、今後は抑制傾向になると言われているのも事実です。
採用数が多いうちに合格を目指しましょう。
校種ごとの詳細は次のとおりです。
2020年(令和3年度)
校種/科目 | 採用人数 | |
---|---|---|
小学校 | 740人 | |
中 学 校 |
国語 | 420人 |
社会 | ||
数学 | ||
理科 | ||
音楽 | ||
美術 | ||
保健体育 | ||
技術 | ||
家庭 | ||
英語 | ||
高 等 学 校 |
国語 | 230人 |
地理歴史 | ||
公民 | ||
数学 | ||
理科 | ||
音楽 | ||
美術 | ||
保健体育 | ||
家庭 | ||
英語 | ||
商業 | ||
工業 | ||
農業 | ||
水産 | ||
看護 | ||
情報 | ||
福祉 | ||
特 別 支 援 学 校 |
小学部 | 80人 |
国語 | ||
社会 | ||
数学 | ||
理科 | ||
音楽 | ||
美術 | ||
保健体育 | ||
技術 | ||
家庭 | ||
英語 | ||
工業 | ||
養 教 |
小中学校 | 42人 |
県立学校 | 8人 | |
栄養教諭 | 10人 |
2019年(令和2年度)
校種/科目 | 採用人数 | |
---|---|---|
小学校 | 740人 | |
中 学 校 |
国語 | 300人 |
社会 | ||
数学 | ||
理科 | ||
音楽 | ||
美術 | ||
保健体育 | ||
技術 | ||
家庭 | ||
英語 | ||
高 等 学 校 |
国語 | 260人 |
地理歴史 | ||
公民 | ||
数学 | ||
理科 | ||
音楽 | ||
美術 | ||
保健体育 | ||
家庭 | ||
英語 | ||
工業 | ||
農業 | ||
看護 | ||
情報 | ||
福祉 | ||
特 別 支 援 学 校 |
小学部 | 130人 |
国語 | ||
社会 | ||
数学 | ||
理科 | ||
音楽 | ||
美術 | ||
保健体育 | ||
技術 | ||
家庭 | ||
英語 | ||
工業 | ||
養護 教諭 |
小中学校 | 40人 |
県立学校 | 10人 | |
栄養教諭 | 10人 |
愛知県教員採用試験 内容
悩む人
愛知県では、「筆記試験」のほかに「面接」や「論文」が実施されます。
2021年(令和4年度)から大幅な変更がアナウンスされています。
2021年(令和4年度)からの試験内容は次のとおり
- 教養試験
- 専門教養
- 個人面接
- 小論文
- 実技試験
集団面接(廃止)集団討議(廃止)適性試験(廃止)
それぞれの詳細をまとめています。
教養試験
教養試験は、一次試験に実施されます。
- 教職教養
- 一般教養
この2領域から構成される筆記試験です。
配点は100点ほど。
勉強法を「愛知県教員採用試験 教職教養の勉強法|出題傾向を知れば簡単です」で解説しています。
専門教養
専門教養は、一次試験に実施されます。
内容は、志望教科に関する筆記試験です。
配点は教養試験と同じ100点。
教養試験と合わせた合計点で合否を決めますよ。
勉強の仕方を「【3分で理解】教員採用試験 専門科目の勉強法を4ステップで解説」で解説しています。
個人面接
個人面接は、二次試験に実施されます。
様々な質問を通して、受験者の「人物像」を把握・評価する試験です。
特徴は、冒頭で「場面指導(3分)」があること。
場面指導は、実際の教育現場で起こる問題の対処を演じる試験です。
過去の質問内容などを「愛知県教員採用試験 個人面接の過去問|場面指導を攻略せよ!」でまとめています。
小論文
小論文は※一次試験に実施されます。
※採点(評価)は二次試験。
出題テーマは「文章」や「グラフ」から趣旨を読み取って書きます。
傾向を「愛知県教員採用試験 論文の過去問|出題傾向2パターンを解説!」で解説しています。
実技試験
実技試験は、次の科目を対象に二次試験で実施されます。
- 音楽
- 保健体育
- 美術
- 家庭
- 工業
- 英語
- 農業
配点は※100点です。
※英語50点、農業40点。
愛知県教員採用試験まとめ
本記事では、愛知県教員採用試験の概要をまとめていました。
倍率は低下し続けており、過去最低となりました。採用数も増加しているため、合格しやすい時代が来ています。
試験内容は多いため、早めに準備をすることで合格率を高めることができますよ。
ライバルたちは既に勉強を始めています。焦る必要はないので、徐々に始めていきましょう!
今回は以上です。
本サイトでは、愛知県教員採用試験の合格に必要な情報を書いています。
時間を見つけて確認してくださいね。