どうも福永( @kyosai365)です。
今回は、「神戸市教員採用試験」をテーマに試験概要を話していきます。
教員採用試験の情報って、あんまりないですよね。
- 実施状況はどれくらい?
- 試験はいつやっている?
- どんな内容があるの?
など、これだと、どんな準備をすればいいのか、わからないので、出遅れてしまいます。
とはいえ、神戸市教育委員会のHPを見て探すのもいいですが、探しにくいんですよね・・・。
なので、サクッと概要をつかめるように、必要な情報をまとめておきました!
はじめて受験する方でも、わかりやすいように解説していきます。
冒頭から読み進めてもいいし、目次を見て好きな部分から見てもOKです。
福永
すぐに対策ができる情報も盛り込んでいるので、今日からスタートできますよ。
さっそく、見ていきましょう!
タップできる「もくじ」
神戸市教員採用試験 倍率の推移
2020年(令和3年度)の最終倍率は7.5倍で、昨年(6.9倍)よりも上昇しています。
中でも幼稚園教諭は50倍超えが続いており、2020年は88倍でした・・・。
合格するには、試験内容を把握して、効率よく対策を始めることが必要です。
最新の倍率から、過去のものまでまとめています。
令和3年度(2021年度)の実施結果
幼稚園教諭 / 小学校教諭
校種 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
幼稚園 | 88 | 1 | 88.0 |
小学校 | 771 | 112 | 6.9 |
中学校・高等学校
科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
国語 | 61 | 19 | 3.2 |
社会 | 101 | 10 | 10.1 |
数学 | 77 | 11 | 7.0 |
理科 | 64 | 10 | 6.4 |
音楽 | 72 | 9 | 8.0 |
美術 | 37 | 6 | 6.2 |
保健体育 | 155 | 9 | 17.2 |
技術 | 13 | 3 | 4.3 |
家庭 | 18 | 4 | 4.5 |
英語 | 102 | 13 | 7.8 |
高等学校
科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
工業 | 15 | 1 | 15.0 |
商業 | 10 | 2 | 5.0 |
特別支援学校 / 養護教諭 / 栄養教諭
校種 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
特別支援学校 | 154 | 30 | 5.1 |
養護教諭 | 92 | 5 | 18.4 |
栄養教諭 | 27 | 2 | 13.5 |
令和2・平成32年度(2020年度)の実施結果
幼稚園教諭 / 小学校教諭
校種 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
幼稚園 | 111 | 2 | 55.5 |
小学校 | 813 | 142 | 5.7 |
中学校・高等学校
科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
国語 | 81 | 20 | 4.1 |
社会 | 113 | 3 | 37.7 |
数学 | 90 | 16 | 5.6 |
理科 | 57 | 7 | 8.1 |
音楽 | 72 | 8 | 9.0 |
美術 | 38 | 5 | 7.6 |
保健体育 | 152 | 10 | 15.2 |
技術 | 10 | 3 | 3.3 |
家庭 | 20 | 2 | 10.0 |
英語 | 106 | 12 | 8.8 |
高等学校
科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
工業 | 21 | 2 | 10.5 |
商業 | 11 | 1 | 11.0 |
特別支援学校 / 養護教諭 / 栄養教諭
校種 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
特別支援学校 | 180 | 49 | 3.7 |
養護教諭 | 130 | 10 | 13.0 |
栄養教諭 | 24 | 2 | 12.0 |
平成31年度(2019年度)の実施結果
幼稚園教諭 / 小学校教諭
校種 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
幼稚園 | 497 | 6 | 54.7 |
小学校 | 869 | 210 | 4.1 |
中学校・高等学校
科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
国語 | 86 | 17 | 5.1 |
社会 | 129 | 15 | 8.6 |
数学 | 84 | 5 | 16.8 |
理科 | 87 | 11 | 7.9 |
音楽 | 74 | 11 | 6.7 |
美術 | 34 | 8 | 4.3 |
保健体育 | 158 | 10 | 15.8 |
技術 | 11 | 3 | 3.7 |
家庭 | 25 | 1 | 25.0 |
英語 | 88 | 14 | 6.3 |
高等学校
科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
工業 | 20 | 1 | 20 |
商業 | 11 | 1 | 11.0 |
特別支援学校 / 養護教諭 / 栄養教諭
校種 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
特別支援学校 | 173 | 47 | 3.7 |
養護教諭 | 132 | 17 | 7.8 |
栄養教諭 | 23 | 1 | 23.0 |
平成30年度(2018年度)の実施結果
幼稚園教諭 / 小学校教諭
校種 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
幼稚園 | – | – | – |
小学校 | 821 | 182 | 4.5 |
中学校・高等学校
科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
国語 | 98 | 13 | 7.5 |
社会 | 135 | 12 | 11.3 |
数学 | 97 | 9 | 10.8 |
理科 | 92 | 13 | 7.1 |
音楽 | 66 | 14 | 4.7 |
美術 | 41 | 15 | 2.7 |
保健体育 | 173 | 14 | 12.4 |
技術 | 11 | 2 | 5.5 |
家庭 | 25 | 8 | 3.1 |
英語 | 98 | 16 | 6.1 |
高等学校
科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
工業 | 18 | 1 | 18.0 |
商業 | 12 | 1 | 12.0 |
特別支援学校 / 養護教諭 / 栄養教諭
校種 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
特別支援学校 | 113 | 32 | 3.5 |
養護教諭 | 118 | 15 | 7.9 |
栄養教諭 | 26 | 1 | 26.0 |
平成29年度(2017年度)の実施結果
幼稚園教諭 / 小学校教諭
校種 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
幼稚園 | 145 | 2 | 72.5 |
小学校 | 703 | 170 | 4.1 |
中学校・高等学校
科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
国語 | 80 | 12 | 6.7 |
社会 | 126 | 15 | 8.4 |
数学 | 82 | 13 | 6.3 |
理科 | 78 | 14 | 5.6 |
音楽 | 69 | 12 | 5.8 |
美術 | 39 | 9 | 4.3 |
保健体育 | 156 | 13 | 12.0 |
技術 | 8 | 3 | 2.7 |
家庭 | 17 | 5 | 3.4 |
英語 | 103 | 10 | 10.3 |
高等学校
科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
工業 | 15 | 2 | 7.5 |
商業 | 12 | 1 | 12.0 |
特別支援学校 / 養護教諭 / 栄養教諭
校種 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
特別支援学校 | 92 | 23 | 4.0 |
養護教諭 | 100 | 10 | 10.0 |
栄養教諭 | 16 | 3 | 5.3 |
なお、全自治体の倍率を知りたい場合は、こちらの「【全国】教員採用試験 倍率一覧|ついに4倍を下回る【2021年】」をご覧ください。

神戸市教員採用試験 日程
ここでは、出願から最終合格までの流れをまとめています。
神戸市の選考は、
募集要項の配布・出願 ⇒ 一次試験 ⇒ 二次試験 ⇒ 最終合格
というプロセスで進みます。
例年、4月上旬あたりに試験の詳細(日程や内容など)が出て、最終合格が決まるまでに、約半年かかる感じですね。
試験日を確認し、余裕をもって計画を立ててみましょう。
令和4年度(2022年度)の日程は、次のとおり。
日程①:募集要項の配布・申込期間
流れ | 日程 |
---|---|
募集要項の配布 | 令和3年4月7日〜 |
願書の受付 | 令和3年4月21日〜5月18日 |
インターネットから出願となります。
福永
日程②:一次試験
試験日 | 合格発表 |
---|---|
①令和3年6月17日〜23日 ②令和3年6月26日(土) ③令和3年7月11日〜18日 |
8月上旬 |
①は、Web適性検査です。受けないと②を受験できません。
③は、指定された1日に実施。
悩む人
試験日が同じなので無理です。
基本的には、同じブロック内(関西など)は同じ日だと思ってください。
福永
なお、他自治体の試験日が知りたい場合は、こちらの「【都道府県別】2022年度教員採用試験 日程一覧まとめ【全国版】」をご覧ください。

日程③:二次試験
試験日 | 最終合格発表 |
---|---|
①令和3年8月22日 ②令和3年8月17日〜31日 ③令和3年8月17日〜9月3日 |
10月上旬 |
①は全員。
②は実技試験がある校種・教科。
③は指定された1日(全員)。
二次試験に合格すれば、最終合格者として名簿に記載され、翌年4月1日から勤務がはじまりますよ!
長い道のりなので、スケジュール管理が大切です。
流れ | 日程 |
---|---|
出願期間 | 令和2年4月20日~5月20日 |
一次試験 | 【筆記試験】 6月27日(日) 【集団面接試験】 7月12~19日のうち、指定された日時 |
合格発表 | 8月12日(予定) |
二次試験 | 【筆記試験】 8月18日(金) 【実技試験】 8月18日~31日のうち、指定された日時 【個人面接試験】 8月19日~9月4日のうち、指定された日時 |
最終合格 | 10月9日 |
神戸市教員採用試験 年齢制限と受験資格
ここでは、年齢制限などの受験資格をまとめています。
教員採用試験は、次の受験資格を満たしていれば、誰でも受験できます。
- 年齢要件
- 教員免許状
- 欠格事由
それぞれ、見てみましょう。
受験資格①:年齢要件
令和4年度(2022年度)は、
昭和37年4月2日~に生まれた人
が、受験できます。
59歳まで受けられるので、実質、制限はないですね。
福永
なお、全自治体の年齢制限を知りたい場合は、こちらの「【全国一覧】教員採用試験 年齢制限がない自治体は7割|合格に年齢は関係なし!」をご覧ください。
受験資格②:教員免許状
志望する校種・教科の免許状を所有(翌年3月31日までに取得見込み)している必要があります。
区分ごとに必要な免許状の種類は、次のとおり。
校種 | 内容 |
---|---|
幼稚園教諭 | 幼稚園教諭普通免許状 |
小学校教諭 | 小学校教諭普通免許状 |
小学校(英語コース) | ・小学校教諭普通免許状 ・中学校(英語)普通免許状 |
中・高 | 志望教科の中学か高校の普通免許状 |
特別支援学校 | ・特別支援学校教諭普通免許状 ・小、中、高いずれかの普通免許状 |
養護教諭 | 養護教諭普通免許状 |
栄養教諭 | 栄養教諭普通免許状 |
受験資格③:欠格事由
「地方公務員法16条」及び「学校教育法9条」に該当する人は受験できません。
- 禁固刑以上に処せられる
- 2年間の間に神奈川県職員として懲戒免職の処分を受けた。
- 日本国憲法を破壊する政党や団体を結成、又はこれに加入した。
福永
3つの要件でした。
再度、しっかり確認してくださいね。
神戸市教員採用試験 採用数
令和4年度(2022年度)は、全体で260人+αの正規採用を予定しています。
昨年と同じ水準です。
募集される教科(科目)と採用予定人数がこちら。
校種①:幼稚園教諭 / 小学校教諭
校種・科目 | 採用予定数 | 増減 |
---|---|---|
幼稚園 | 若干 | ±0 |
小学校 | 120人 | ±0 |
校種②:中学校・高等学校
校種・科目 | 採用予定数 | 増減 |
---|---|---|
国語 | 100人 | ±0 |
社会 | ||
数学 | ||
理科 | ||
音楽 | ||
美術 | ||
保健体育 | ||
技術 | ||
家庭 | ||
英語 | ||
工業 | ||
商業 |
校種③:特別支援学校 / 養護教諭 / 栄養教諭
校種・科目 | 採用予定数 | 増減 |
---|---|---|
特別支援学校 | 30人 | ±0 |
養護教諭 | 5人 | ±0 |
栄養教諭 | 若干 | ±0 |
神戸市教員採用試験 内容
教員採用試験は、自治体によって試験内容が違います。
なので、何となく対策すると、遠回りする可能性が高いんですよね。
令和4年度(2022年度)の内容がこちら。
※一般選考の内容。
実施 | 内容 |
---|---|
一次試験 |
適性検査 |
教職・一般教養試験 | |
専門教科試験 | |
集団面接 | |
二次試験 | 小論文 |
実技試験 | |
個人面接 |
すぐに対策できるように、傾向も解説しているので、押さえていきましょう!
内容①:教職・一般教養
- 教職教養
- 一般教養
これらに関する知識を問う筆記試験です。
科目 | 内容 |
---|---|
教職教養 | 教育原理や法規など、教師として知っておくべき知識。 |
一般教養 | 国語や数学など、高校までに学んだ知識。 |
試験科目が多いため、計画を立てて勉強しましょう。
なお、出題傾向などを知りたい場合は、こちらの「神戸市教員採用試験 教職・一般教養の勉強法|STOP誤った対策!」をご覧ください。
内容②:専門教科
志望する教科の専門知識から構成される筆記試験です。
一般教養・教職試験に比べると、科目数は多くないけど、出題レベルが高いので、難しく感じるかも。
福永
また、知識のほかに、学習指導要領からも出題があるので、「目標」や「内容」は押さえておきましょう。
なお、具体的な勉強方法を知りたい場合は、こちらの「【3分で理解】教員採用試験 専門科目の勉強法を4ステップで解説」をご覧ください。
内容③:集団面接
集団面接は、一次試験に実施されます。
内容は、討論+面接。
コミュニケーション能力や傾聴力が求められますよ!
過去のテーマや流れが知りたい場合は、こちらの神戸市教員採用試験 集団面接の過去問|配点は全体の50%をご覧ください。
内容④:小論文
小論文は、二次試験に実施されます。
テーマに沿って、教育観やできることを論理的に文章で表現します。
内容⑤:実技試験
次の校種・科目を志望する人のみ実施。
- 幼稚園
- 小学校(英語コース)
- 音楽
- 美術
- 保健体育
- 技術
- 家庭
- 英語
- 養護教諭
内容は次のとおり。
教科 | 内容 |
---|---|
幼稚園 | ピアノ / 表現 / 運動遊び / 場面指導 |
小学校(英語) | 英語面接 / ロールプレイ |
音楽 | 歌唱 / ピアノ演奏 / アルトリコーダー |
美術 | 着彩デッサン |
保健体育 | ・陸上競技 / 水泳 / 器械運動 / バレーボール / バスケットボール ・柔道か剣道かダンス |
技術 | 木材加工 / 電気・電子部品組立 |
家庭 | 裁縫 |
英語 | 英作文 / 英語面接 / ロールプレイ |
養護教諭 | 保健指導 / 応急措置 |
内容⑥:個人面接
個人面接は、二次試験に実施されます。
一般的な質問のほか、模擬授業や場面指導も行われていますよ!
聞かれた内容などを知りたい場合は、こちらの「神戸市教員採用試験 個人面接の過去問|対策ガイドマップ」をご覧ください。
試験内容は幅広いです。
はやめに準備をはじめましょう!
- 筆記試験は、科目・範囲が膨大なので、出題傾向を知ってから対策すること!
- 面接試験で合否が決まるので、はやめに準備をはじめること。
- 「何となく」ではなく、「根拠」を持って対策すること。
神戸市教員採用試験 配点
配点①:一次試験
試験 | 配点 |
---|---|
一般・教職教養 | 70点 |
専門教科 | 120点 |
集団面接 | 120点 |
配点②:二次試験
校種 | 小論文 | 面接 | 実技 |
---|---|---|---|
幼稚園 | 30点 | 210点 | 60点 |
小学校 | 90点 | – | |
小学校(英語) | 30点 | 60点 | |
中学校・高校(実技なし) | 90点 | – | |
中学校・高校(実技あり) | 30点 | 60点 | |
特別支援学校(実技あり) | 90点 | 60点 | |
特別支援学校(実技なし) | 30点 | – | |
養護教諭 | 30点 | 60点 | |
栄養教諭 | 90点 | – |
福永
神戸市教員採用試験まとめ
神戸市教員採用試験の内容は分かりましたか?
思ったより試験の種類が多いと感じたのではないでしょうか。
種類は多いですが、しっかり計画を立てることで合格することは可能です。
本サイトを参考に、準備をはじめていきましょう!