どうも福永( @kyosai365)です。
福永
今回は、「京都府教員採用試験の倍率」をテーマに、試験概要を話していきます。
結論からいうと、京都府の倍率は平均より高い傾向にあります。
2020年(令和3年度)の最終倍率は4.2倍で、全国平均4倍を上回っていますね。
合格する人より、落ちる人の方が圧倒的に多いので、計画を立てて対策をしていきましょう。
まずは試験の概要を把握してくださいね。
関連記事:教員採用試験 倍率が低い県はどこ?ランキング形式で発表!
タップできる「もくじ」
京都府教員採用試験 倍率の推移
- 2020年(令和3年度)
- 2019年(令和2年度)
- 2018年(平成31年度)
- 2017年(平成30年度)
- 2016年(平成29年度)
- 2015年(平成28年度)
最新の倍率から過去のデータまでまとめています。
2020年(令和3年度)
校種・科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 486 | 145 | 3.4 | |
中 学 校 |
国語 | 51 | 21 | 2.4 |
社会 | 127 | 15 | 8.5 | |
数学 | 65 | 22 | 3.0 | |
理科 | 33 | 15 | 2.2 | |
音楽 | 22 | 5 | 4.4 | |
美術 | 22 | 6 | 3.7 | |
保健体育 | 127 | 13 | 9.8 | |
技術 | 5 | 2 | 2.5 | |
家庭 | 5 | 1 | 5.0 | |
英語 | 62 | 20 | 3.1 | |
高 等 学 校 |
国語 | 64 | 21 | 3.0 |
地歴公民 | 98 | 11 | 8.9 | |
数学 | 83 | 18 | 4.6 | |
理科 | 75 | 12 | 6.3 | |
保健体育 | 133 | 12 | 11.1 | |
書道 | 14 | 2 | 7.0 | |
英語 | 77 | 24 | 3.2 | |
家庭 | 6 | 2 | 3.0 | |
情報 | 13 | 2 | 6.5 | |
農業 | 13 | 3 | 4.3 | |
工業 | 2 | 1 | 2.0 | |
商業 | 13 | 1 | 13.0 | |
特別支援学校 | 171 | 55 | 3.1 | |
養護教諭 | 82 | 16 | 5.1 | |
栄養教諭 | 29 | 5 | 5.8 |
関連記事:【全国】教員採用試験 倍率一覧|4倍切りの危機的状況に!
2019年(令和2年度)
校種・科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 511 | 175 | 2.9 | |
中 学 校 |
国語 | 51 | 14 | 3.6 |
社会 | 100 | 16 | 6.3 | |
数学 | 65 | 19 | 3.4 | |
理科 | 46 | 13 | 3.5 | |
音楽 | 16 | 3 | 5.3 | |
美術 | 9 | 4 | 2.3 | |
保健体育 | 133 | 17 | 7.8 | |
技術 | 6 | 2 | 3.0 | |
家庭 | 5 | 3 | 1.7 | |
英語 | 72 | 25 | 2.9 | |
高 等 学 校 |
国語 | 65 | 11 | 5.9 |
地歴公民 | 119 | 14 | 8.5 | |
数学 | 80 | 11 | 7.3 | |
理科 | 79 | 11 | 7.2 | |
音楽 | 8 | 1 | 8.0 | |
美術 | 21 | 2 | 10.5 | |
保健体育 | 120 | 5 | 24.0 | |
書道 | – | – | – | |
英語 | 70 | 10 | 7.0 | |
家庭 | 11 | 2 | 5.5 | |
情報 | 15 | 4 | 3.8 | |
農業 | 15 | 4 | 3.8 | |
工業 | 4 | 1 | 4.0 | |
水産 | 5 | 1 | 5.0 | |
福祉 | 4 | 1 | 4.0 | |
商業 | 9 | 3 | 3.0 | |
特別支援学校 | 158 | 45 | 3.5 | |
養護教諭 | 71 | 20 | 3.6 | |
栄養教諭 | 33 | 5 | 6.6 |
2018年(平成31年度)
校種・科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 555 | 144 | 3.9 | |
中 学 校 |
国語 | 55 | 16 | 3.4 |
社会 | 115 | 12 | 9.6 | |
数学 | 76 | 11 | 6.9 | |
理科 | 57 | 10 | 5.7 | |
音楽 | 16 | 4 | 4.0 | |
美術 | 10 | 5 | 2.0 | |
保健体育 | 131 | 12 | 10.9 | |
技術 | 4 | 2 | 2.0 | |
家庭 | 5 | 1 | 5.0 | |
英語 | 90 | 16 | 5.6 | |
高 等 学 校 |
国語 | 78 | 19 | 4.1 |
地歴公民 | 128 | 16 | 8.0 | |
数学 | 102 | 15 | 6.8 | |
理科 | 91 | 9 | 10.1 | |
音楽 | 12 | 2 | 6.0 | |
美術 | 20 | 2 | 10.0 | |
保健体育 | 150 | 9 | 16.7 | |
書道 | – | – | – | |
英語 | 76 | 10 | 7.6 | |
家庭 | 10 | 2 | 5.0 | |
情報 | – | – | – | |
農業 | 13 | 2 | 6.5 | |
工業 | 11 | 2 | 5.5 | |
商業 | 10 | 2 | 5.0 | |
特別支援学校 | 153 | 44 | 3.5 | |
養護教諭 | 83 | 14 | 5.9 | |
栄養教諭 | 40 | 5 | 8.0 |
2017年(平成30年度)
校種・科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 598 | 130 | 4.6 | |
中 学 校 |
国語 | 53 | 6 | 8.8 |
社会 | 115 | 7 | 16.4 | |
数学 | 74 | 7 | 10.6 | |
理科 | 48 | 4 | 12.0 | |
音楽 | 26 | 5 | 5.2 | |
美術 | 9 | 3 | 3.0 | |
保健体育 | 122 | 7 | 17.4 | |
技術 | 3 | 1 | 3.0 | |
家庭 | 11 | 2 | 5.5 | |
英語 | 91 | 15 | 6.1 | |
高 等 学 校 |
国語 | 91 | 13 | 7.0 |
地歴公民 | 163 | 6 | 27.2 | |
数学 | 120 | 12 | 10.0 | |
理科 | 96 | 16 | 6.0 | |
美術 | 27 | 1 | 27.0 | |
保健体育 | 161 | 9 | 17.9 | |
書道 | – | – | – | |
英語 | 91 | 13 | 7.0 | |
家庭 | 10 | 3 | 3.3 | |
情報 | 16 | 2 | 8.0 | |
農業 | 13 | 1 | 13.0 | |
工業 | 9 | 2 | 4.5 | |
水産 | 4 | 1 | 4.0 | |
商業 | 11 | 2 | 5.5 | |
特別支援学校 | 172 | 48 | 3.6 | |
養護教諭 | 90 | 10 | 9.0 | |
栄養教諭 | 28 | 6 | 4.7 |
2016年(平成29年度)
校種・科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 621 | 160 | 3.9 | |
中 学 校 |
国語 | 76 | 9 | 8.4 |
社会 | 135 | 11 | 12.3 | |
数学 | 80 | 14 | 5.7 | |
理科 | 44 | 8 | 5.5 | |
音楽 | – | – | – | |
美術 | 13 | 2 | 6.5 | |
保健体育 | 137 | 6 | 22.8 | |
技術 | 6 | 2 | 3.0 | |
家庭 | 7 | 2 | 3.5 | |
英語 | 91 | 13 | 7.0 | |
高 等 学 校 |
国語 | 88 | 15 | 5.9 |
地歴公民 | 154 | 13 | 11.8 | |
数学 | 130 | 15 | 8.7 | |
理科 | 88 | 13 | 6.8 | |
美術 | 20 | 1 | 20.0 | |
音楽 | 27 | 3 | 9.0 | |
保健体育 | 174 | 8 | 21.8 | |
書道 | – | – | – | |
英語 | 94 | 16 | 5.9 | |
家庭 | 15 | 2 | 7.5 | |
情報 | – | – | – | |
農業 | 19 | 4 | 4.8 | |
工業 | 10 | 2 | 5.0 | |
水産 | 1 | 1 | 1.0 | |
商業 | 13 | 2 | 6.5 | |
特別支援学校 | 166 | 45 | 3.7 | |
養護教諭 | 106 | 15 | 7.1 | |
栄養教諭 | 38 | 4 | 9.5 |
2015年(平成28年度)
校種・科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 637 | 170 | 3.7 | |
中 学 校 |
国語 | 77 | 10 | 7.7 |
社会 | 127 | 18 | 7.1 | |
数学 | 77 | 20 | 3.9 | |
理科 | 52 | 18 | 2.9 | |
音楽 | 21 | 5 | 4.2 | |
美術 | 15 | 4 | 3.8 | |
保健体育 | 140 | 18 | 7.8 | |
技術 | 4 | 1 | 4.0 | |
家庭 | 6 | 2 | 3.0 | |
英語 | 92 | 19 | 4.8 | |
高 等 学 校 |
国語 | 86 | 9 | 9.6 |
地歴公民 | 148 | 11 | 13.5 | |
数学 | 112 | 9 | 12.4 | |
理科 | 82 | 7 | 11.7 | |
美術 | 16 | 1 | 16.0 | |
音楽 | 24 | 1 | 24.0 | |
保健体育 | 164 | 8 | 20.5 | |
書道 | – | – | – | |
英語 | 97 | 9 | 10.8 | |
家庭 | 11 | 1 | 11.0 | |
情報 | – | – | – | |
農業 | 18 | 3 | 6.0 | |
工業 | 11 | 3 | 3.7 | |
水産 | 1 | 1 | 1.0 | |
商業 | 10 | 2 | 5.0 | |
特別支援学校 | 177 | 51 | 3.5 | |
養護教諭 | 95 | 10 | 9.5 | |
栄養教諭 | 37 | 8 | 4.6 |
京都府教員採用試験 日程
- 2020年(令和3年度)
- 2019年(令和2年度)
出願から最終合格までの流れをまとめています。
2020年(令和3年度)
申込受付 | 4月23日~5月22日 |
---|---|
1次試験 | 6月27日、7月4日~12日 |
1次試験合格発表 | 8月4日 |
2次試験 | 8月13日~24日の指定された日 |
最終合格発表 | 9月23日 |
関連記事:【都道府県別】2021年度 教員採用試験 日程一覧まとめ
2019年(令和2年度)
申込受付 | 4月25日~5月17日 |
---|---|
1次試験 | 7月6日(土)、7月13日~15日の指定された日 |
1次試験合格発表 | 8月5日(月) |
2次試験 | 8月13日~29日の指定された日 |
最終合格発表 | 9月20日(金) |
京都府教員採用試験 年齢制限
- 2020年(令和3年度)
- 2019年(令和2年度)
教員採用試験は就職試験ですので、受験できる年齢に上限があります。
また、年齢以外にも満たしておくべき条件などもあるため、確認するようにしましょう。
- 受験する校種・教科の教員免許を持っている(取得見込み)こと
- 府内どこでも勤務できること
- 地方公務員法16条、学校教育法9条に該当しないこと
2020年(令和3年度)
昭和36年4月2日以降に生まれた人
関連記事:【全国】教員採用試験 年齢制限一覧【高齢で合格はできる?】
2019年(令和2年度)
昭和35年4月2日以降に生まれた人
京都府教員採用試験 採用人数
- 2020年(令和3年度)
- 2019年(令和2年度)
募集される教科(科目)と採用予定人数をまとめています。
2020年(令和3年度)
昨年度に比べて50人増える予定(小学校+10、中学・高校+各20)となっています。
校種・科目 | 人数 | |
---|---|---|
小学校 | 140 | |
中 学 校 |
国語 | 110 |
社会 | ||
数学 | ||
理科 | ||
音楽 | ||
美術 | ||
保健体育 | ||
技術 | ||
家庭 | ||
英語 | ||
高 等 学 校 |
国語 | 90 |
地歴公民 | ||
数学 | ||
理科 | ||
保健体育 | ||
書道 | ||
英語 | ||
家庭 | ||
情報 | ||
農業 | ||
工業 | ||
商業 | ||
特別支援学校 | 45 | |
養護教諭 | 15 | |
栄養教諭 | 若干 |
2019年(令和2年度)
校種・科目 | 人数 | |
---|---|---|
小学校 | 130 | |
中 学 校 |
国語 | 90 |
社会 | ||
数学 | ||
理科 | ||
音楽 | ||
美術 | ||
保健体育 | ||
技術 | ||
家庭 | ||
英語 | ||
高 等 学 校 |
国語 | 70 |
地歴公民 | ||
数学 | ||
理科 | ||
音楽 | ||
美術 | ||
保健体育 | ||
英語 | ||
家庭 | ||
情報 | ||
農業 | ||
工業 | ||
水産 | ||
商業 | ||
特別支援学校 | 45 | |
養護教諭 | 15 | |
栄養教諭 | 若干 |
京都府教員採用試験 内容
試験の詳細は次のとおり。
- 一般教養
- 専門教科
- 小論文
- 面接試験
- 実技試験
- 個人面接
- 教育実践力テスト
詳細をまとめています。
一般教養
一般教養試験は、一次選考で実施されます。
- 試験時間:40分
- 問題数:20問
1問あたり2分で解かないと時間切れになるので注意が必要!
一般教養は「教職科目」と「一般科目」の2分野から出題されます。
勉強法などを「京都府教員採用試験 一般教養の勉強法|全範囲をやると落ちる理由」で解説しています。
専門教科
専門教科試験は、一次選考で実施されます。
内容は、あなたが教員になって指導する教科(科目)に関する知識。
- 試験時間:90分
- 問題数:科目による
出題形式は記述式です。
「平均点が高い」「得意な人が多い」という特徴があります。高得点を取れるように準備しましょう!
勉強法などを「【3分で理解】教員採用試験 専門科目の勉強法を4ステップで解説」で解説しています。
小論文
小論文は、一次選考で実施されます。
- 試験時間:40分
- 文字数:無制限
A~Cの3段階評価で採点され、B評価以上が合格対象となります。
詳しい傾向を「京都府教員採用試験 小論文の過去問|間違った勉強法を回避しよう」で解説しています。
一次面接試験
一次選考で行われる面接試験は、受験する校種によって内容が異なります、
- 小学校:個人面接
- その他:集団面接
詳しい傾向を「京都府教員採用試験 一次面接の過去問|質問される5項目を公開」でまとめています。
実技試験
実技試験は、二次選考で実施されます。
試験がある科目は次のとおり。
実施される校種・科目は次のとおり。
- 中学校:音楽、美術、保健体育、技術、家庭、英語
- 高校:保健体育、書道、英語、商業、工業、情報、農業
- 養護教諭
該当する人は対策が必要です。
個人面接
個人面接は、二次選考で全員を対象に実施されます。
個人面接の試験時間は、20分でおこなわれます。
面接官3人に質問される形式です。
面接は提出するプレゼンテーションシート(面接カード)に沿って質問されます。
「京都府教員採用試験 個人面接の過去問|質問集を読み込んで攻略!」で質問内容や対策法を公開しています。
教育実践力テスト
教育実践力テストは、二次選考で実施されます。
試験内容は次の2つ。
- 模擬授業
集団討論総括・評価
この2つを通して受験者が教員として必要な「専門的知識」「指導力」「人間性」の3つを備えているかを判断します。
詳しい傾向を「京都府教員採用試験 教育実践力テストの過去問|流れと評価観点まとめ」でまとめています。
京都府教員採用試験まとめ
本記事では、京都府教員採用試験の概要をまとめていました。
- いつ試験があるのか
- どんな試験があるのか
- どんな状況なのか
こういった合格するために必要な情報が分かったのではないでしょうか。
少しずつ準備をはじめて合格を目指しましょう!