どうも福永( @kyosai365)です。
福永
今回は、「京都市教員採用試験の倍率」をテーマに、試験概要を話していきます。
結論から言うと、倍率は下がり続けています。
2020年(令和3年度)の最終倍率は4.9倍でした。
3年前の6.3倍と比べると、下がり具合がわかりますね。
しかし、全国平均と比べると高い位置にあるので対策は必須。
まずは、志望する科目の現状や試験内容を把握して、対策を始める準備をしていきましょう。
それでは、まとめていきます。
関連記事:教員採用試験 倍率が低い県はどこ?ランキング形式で発表!
タップできる「もくじ」
京都市教員採用試験 倍率の推移
- 2020年(令和3年度)
- 2019年(令和2年度)
- 2018年(平成31年度)
- 2017年(平成30年度)
- 2016年(平成29年度)
- 2015年(平成28年度)
- 2014年(平成27年度)
- 2013年(平成26年度)
- 2012年(平成25年度)
- 2011年(平成24年度)
最新から過去の倍率までをまとめています。
志望する校種・教科の状況を把握しましょう!
2020年(令和3年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 635 | 163 | 3.9 | |
中 学 校 |
国語 | 62 | 11 | 5.6 |
社会 | 121 | 16 | 7.6 | |
数学 | 65 | 12 | 5.4 | |
理科 | 49 | 17 | 2.9 | |
音楽 | 38 | 4 | 9.5 | |
美術 | 25 | 4 | 6.3 | |
保健体育 | 155 | 11 | 14.1 | |
技術 | 6 | 3 | 2.0 | |
家庭 | 9 | 5 | 1.8 | |
英語 | 82 | 15 | 5.5 | |
高 等 学 校 |
国語 | 38 | 2 | 19.0 |
地理歴史 | 42 | 2 | 21.0 | |
数学 | 28 | 4 | 7.0 | |
理科 | 34 | 3 | 11.3 | |
英語 | 33 | 4 | 8.3 | |
情報 | 16 | 1 | 16.0 | |
工業 | 13 | 4 | 3.3 | |
総合支援学校 | 177 | 65 | 2.7 | |
養護教諭 | 101 | 11 | 9.2 | |
栄養教諭 | 35 | 5 | 7.0 | |
全体 | 1,764 | 362 | 4.9 |
2019年(令和2年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 585 | 155 | 3.8 | |
中 学 校 |
国語 | 60 | 11 | 5.5 |
社会 | 102 | 12 | 8.5 | |
数学 | 70 | 13 | 5.4 | |
理科 | 50 | 16 | 3.1 | |
音楽 | 37 | 2 | 18.5 | |
美術 | 18 | 2 | 9.0 | |
保健体育 | 132 | 9 | 14.7 | |
技術 | 7 | 4 | 1.8 | |
家庭 | 18 | 3 | 6.0 | |
英語 | 76 | 11 | 6.9 | |
高 等 学 校 |
国語 | 35 | 3 | 11.7 |
地理歴史 | 19 | 1 | 19.0 | |
公民 | 12 | 1 | 12.0 | |
数学 | 28 | 3 | 9.3 | |
理科 | 34 | 4 | 8.5 | |
書道 | 10 | 1 | 10.0 | |
英語 | 27 | 3 | 9.0 | |
情報 | – | – | – | |
工業 | 7 | 1 | 7.0 | |
総合支援学校 | 178 | 51 | 3.5 | |
養護教諭 | 84 | 10 | 8.4 | |
栄養教諭 | 32 | 6 | 5.3 | |
全体 | 1,621 | 322 | 5.0 |
2018年(平成31年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 640 | 156 | 4.1 | |
中 学 校 |
国語 | 72 | 13 | 5.5 |
社会 | 114 | 9 | 12.7 | |
数学 | 84 | 7 | 12.0 | |
理科 | 57 | 9 | 6.3 | |
音楽 | 39 | 2 | 19.5 | |
美術 | 23 | 3 | 7.7 | |
保健体育 | 130 | 6 | 21.7 | |
技術 | 6 | 1 | 6.0 | |
家庭 | 12 | 2 | 6.0 | |
英語 | 87 | 11 | 7.9 | |
高 等 学 校 |
国語 | 38 | 3 | 12.7 |
地理歴史 | 38 | 3 | 12.7 | |
数学 | 29 | 1 | 29.0 | |
理科 | 30 | 3 | 10.0 | |
英語 | 32 | 5 | 6.4 | |
情報 | – | – | – | |
工業 | – | – | – | |
総合支援学校 | 172 | 39 | 4.4 | |
養護教諭 | 82 | 9 | 9.1 | |
栄養教諭 | 57 | 5 | 11.4 | |
全体 | 1,742 | 287 | 6.1 |
関連記事:【全国】教員採用試験 倍率一覧|4倍切りの危機的状況に!
2017年(平成30年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 672 | 157 | 4.3 | |
中 学 校 |
国語 | 75 | 12 | 6.3 |
社会 | 122 | 7 | 17.4 | |
数学 | 79 | 7 | 11.3 | |
理科 | 57 | 9 | 6.3 | |
音楽 | 32 | 1 | 32.0 | |
美術 | 22 | 1 | 22.0 | |
保健体育 | 157 | 13 | 12.1 | |
技術 | 4 | 2 | 2.0 | |
家庭 | 12 | 2 | 6.0 | |
英語 | 106 | 10 | 10.6 | |
高 等 学 校 |
国語 | 32 | 2 | 16.0 |
地理歴史 | 36 | 1 | 36.0 | |
公民 | 14 | 1 | 14.0 | |
数学 | 27 | 1 | 27.0 | |
理科 | 18 | 2 | 9.0 | |
英語 | 27 | 2 | 13.5 | |
情報 | – | – | – | |
工業 | 2 | 1 | 2.0 | |
総合支援学校 | 178 | 40 | 4.5 | |
養護教諭 | 87 | 8 | 10.9 | |
栄養教諭 | 43 | 5 | 8.6 | |
全体 | 1,802 | 284 | 6.3 |
2016年(平成29年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 695 | 170 | 4.1 | |
中 学 校 |
国語 | 92 | 12 | 7.7 |
社会 | 133 | 6 | 22.2 | |
数学 | 90 | 8 | 11.3 | |
理科 | 63 | 7 | 9.0 | |
音楽 | 40 | 1 | 40.0 | |
美術 | 23 | 3 | 7.7 | |
保健体育 | 133 | 13 | 10.2 | |
技術 | 8 | 1 | 8.0 | |
家庭 | 12 | 1 | 12.0 | |
英語 | 101 | 10 | 10.1 | |
高 等 学 校 |
国語 | 40 | 2 | 20.0 |
地理歴史 | 31 | 1 | 31.0 | |
公民 | 10 | 1 | 10.0 | |
数学 | 25 | 2 | 12.5 | |
理科 | 26 | 1 | 26.0 | |
英語 | 36 | 3 | 12.0 | |
情報 | – | – | – | |
工業 | – | – | – | |
総合支援学校 | 174 | 40 | 4.4 | |
養護教諭 | 82 | 9 | 9.1 | |
栄養教諭 | 56 | 10 | 5.6 | |
全体 | 1,870 | 301 | 6.2 |
2015年(平成28年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 685 | 167 | 4.1 | |
中 学 校 |
国語 | 87 | 10 | 8.7 |
社会 | 124 | 9 | 13.8 | |
数学 | 86 | 11 | 7.8 | |
理科 | 58 | 13 | 4.5 | |
音楽 | 27 | 2 | 13.5 | |
美術 | 24 | 2 | 12.0 | |
保健体育 | 136 | 12 | 11.3 | |
技術 | 4 | 1 | 4.0 | |
家庭 | 12 | 2 | 6.0 | |
英語 | 101 | 12 | 8.4 | |
高 等 学 校 |
国語 | 37 | 5 | 7.4 |
地理歴史 | 29 | 1 | 29.0 | |
数学 | 33 | 2 | 16.5 | |
理科 | 22 | 2 | 11.0 | |
英語 | 33 | 1 | 33.0 | |
情報 | – | – | – | |
工業 | 13 | 1 | 13.0 | |
総合支援学校 | 150 | 45 | 3.3 | |
養護教諭 | 78 | 8 | 9.8 | |
栄養教諭 | 23 | 5 | 4.6 | |
全体 | 1,762 | 311 | 5.7 |
2014年(平成27年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 722 | 163 | 4.4 | |
中 学 校 |
国語 | 93 | 10 | 9.3 |
社会 | 132 | 8 | 16.5 | |
数学 | 92 | 9 | 10.2 | |
理科 | 69 | 13 | 5.3 | |
音楽 | 25 | 2 | 12.5 | |
美術 | 29 | 2 | 14.5 | |
保健体育 | 125 | 12 | 10.4 | |
技術 | 5 | 3 | 1.7 | |
家庭 | 17 | 2 | 8.5 | |
英語 | 99 | 10 | 9.9 | |
高 等 学 校 |
国語 | 40 | 2 | 20.0 |
地理歴史 | 36 | 2 | 18.0 | |
数学 | 30 | 3 | 10.0 | |
理科 | 33 | 4 | 8.3 | |
保健体育 | 27 | 2 | 13.5 | |
英語 | 25 | 3 | 8.3 | |
情報 | – | – | – | |
工業 | 18 | 1 | 18.0 | |
総合支援学校 | 155 | 41 | 3.8 | |
養護教諭 | 75 | 8 | 9.4 | |
栄養教諭 | 33 | 2 | 16.5 | |
全体 | 1,880 | 302 | 6.2 |
2013年(平成26年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 743 | 117 | 6.4 | |
中 学 校 |
国語 | 95 | 12 | 7.9 |
社会 | 137 | 12 | 11.4 | |
数学 | 87 | 14 | 6.2 | |
理科 | 70 | 14 | 5.0 | |
音楽 | 25 | 3 | 8.3 | |
美術 | 33 | 3 | 11.0 | |
保健体育 | 124 | 12 | 10.3 | |
技術 | 12 | 2 | 6.0 | |
家庭 | 18 | 1 | 18.0 | |
英語 | 105 | 12 | 8.8 | |
高 等 学 校 |
国語 | 31 | 1 | 31.0 |
地理歴史 | 32 | 1 | 32.0 | |
数学 | 26 | 1 | 26.0 | |
理科 | 25 | 3 | 8.3 | |
保健体育 | 23 | 2 | 11.5 | |
英語 | 32 | 2 | 16.0 | |
情報 | – | – | – | |
工業 | 11 | 1 | 11.0 | |
総合支援学校 | 180 | 40 | 4.5 | |
養護教諭 | 78 | 7 | 11.1 | |
栄養教諭 | 36 | 4 | 9.0 | |
全体 | 1,923 | 264 | 7.3 |
2012年(平成25年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 838 | 176 | 4.8 | |
中 学 校 |
国語 | 101 | 20 | 5.1 |
社会 | 155 | 24 | 6.5 | |
数学 | 86 | 19 | 4.5 | |
理科 | 76 | 21 | 3.6 | |
音楽 | 34 | 4 | 8.5 | |
美術 | 46 | 3 | 15.3 | |
保健体育 | 120 | 6 | 20.0 | |
技術 | 7 | 2 | 3.5 | |
家庭 | 17 | 3 | 5.7 | |
英語 | 116 | 19 | 6.1 | |
高 等 学 校 |
国語 | 38 | 2 | 19.0 |
地理歴史 | 45 | 3 | 15.0 | |
数学 | 27 | 2 | 13.5 | |
理科 | 32 | 1 | 32.0 | |
保健体育 | 36 | 1 | 36.0 | |
英語 | 28 | 4 | 7.0 | |
情報 | – | – | – | |
工業 | 21 | 1 | 21.0 | |
総合支援学校 | 146 | 50 | 2.9 | |
養護教諭 | 69 | 10 | 6.9 | |
栄養教諭 | 40 | 3 | 13.3 | |
全体 | 2,078 | 374 | 5.6 |
2011年(平成24年度)
校種 / 科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 906 | 206 | 4.4 | |
中 学 校 |
国語 | 112 | 15 | 7.5 |
社会 | 150 | 15 | 10.0 | |
数学 | 89 | 21 | 4.2 | |
理科 | 66 | 24 | 2.8 | |
音楽 | 25 | 4 | 6.3 | |
美術 | 35 | 3 | 11.7 | |
保健体育 | 126 | 5 | 25.2 | |
技術 | 10 | 2 | 5.0 | |
家庭 | 26 | 2 | 13.0 | |
英語 | 135 | 25 | 5.4 | |
高 等 学 校 |
国語 | 32 | 3 | 10.7 |
地理歴史 | – | – | – | |
数学 | – | – | – | |
理科 | 38 | 3 | 12.7 | |
保健体育 | 26 | 4 | 6.5 | |
英語 | 42 | 2 | 21.0 | |
情報 | – | – | – | |
工業 | – | – | – | |
総合支援学校 | 128 | 45 | 2.8 | |
養護教諭 | 66 | 10 | 6.6 | |
栄養教諭 | 48 | 5 | 9.6 | |
全体 | 2060 | 394 | 5.2 |
京都市教員採用試験 日程
- 2020年(令和3年度)
- 2019年(令和2年度)
出願から最終合格までの流れをまとめています。
ゴールから逆算して、勉強計画を考えていきましょう。
2020年(令和3年度)
願書受付 | 4月27日~5月25日 |
---|---|
一次試験 | 【1日目】 6月27日 【2日目】 6月28日、7月4,5日のうち指定された日 |
一次試験 合格発表 |
8月7日 |
二次試験 | 8月22日、23日 |
最終合格 | 9月25日 |
関連記事:【都道府県別】2022年度 教員採用試験 日程一覧まとめ
2019年(令和2年度)
願書受付 | 4月19日~5月20日 |
---|---|
一次試験 | 【1日目】 7月6日 【2日目】 7月7,13,14日のうち指定された日 |
一次試験 合格発表 |
8月9日 |
二次試験 | 8月17日、18日 |
最終合格 | 9月20日 |
京都市教員採用試験 年齢制限
- 2020年(令和3年度)
- 2019年(令和2年度)
京都市教員採用試験を受験できる年齢要件をまとめています。
2020年に要件が見直され、50歳未満→45歳未満に変更されています。
2020年(令和3年度)
- 一般選考:昭和46年4月2日以降に生まれた人
- 特例選考:昭和41年4月2日以降に生まれた人
関連記事:【全国】教員採用試験 年齢制限一覧【高齢で合格はできる?】
2019年(令和2年度)
- 一般選考:昭和50年4月2日以降に生まれた人
- 特例選考:昭和45年4月2日以降に生まれた人
京都市教員採用試験 採用数
- 2020年(令和3年度)
- 2019年(令和2年度)
校種・教科ごとの採用予定人数の推移をまとめています。
2020年(令和3年度)
校種 / 科目 | 採用予定 | |
---|---|---|
小学校 | 170 | |
中 学 校 |
国語 | 100 |
社会 | ||
数学 | ||
理科 | ||
音楽 | ||
美術 | ||
保健体育 | ||
技術 | ||
家庭 | ||
英語 | ||
高 等 学 校 |
国語 | 15 |
地理歴史 | ||
数学 | ||
理科 | ||
英語 | ||
情報 | ||
工業 | ||
総合支援学校 | 60 | |
養護教諭 | 10 | |
栄養教諭 | 5 | |
全体 | 375 |
2019年(令和2年度)
校種 / 科目 | 採用予定 | |
---|---|---|
小学校 | 160 | |
中 学 校 |
国語 | 80 |
社会 | ||
数学 | ||
理科 | ||
音楽 | ||
美術 | ||
保健体育 | ||
技術 | ||
家庭 | ||
英語 | ||
高 等 学 校 |
国語 | 15 |
地理歴史 | ||
公民 | ||
数学 | ||
理科 | ||
書道 | ||
英語 | ||
工業 | ||
総合支援学校 | 50 | |
養護教諭 | 10 | |
栄養教諭 | 5 | |
全体 | 335 |
京都市教員採用試験 内容
- 一般・教職教養試験
- 専門試験
- 個人面接
- 論文試験
- 集団面接
- 模擬授業
- 実技試験
教員採用試験では、筆記試験の他に面接や論文などが実施されています。
幅広い対策が必要になるので、準備は早めにしましょう。
それぞれの内容をまとめていきます。
一般・教職教養試験
一般・教職教養試験は、一次選考で実施されます。
- 試験時間:30分
- 問題数:30問
問題数のわりに試験時間が短いです。
多くの試験科目から出題があるので、傾向を踏まえた対策が必要です。
専門試験
専門試験は、一次選考で実施されます。
内容は、あなたが志望する教科に関する知識です。
試験時間は校種によって、異なります。
- 小学校:50分
- 中学校(国語):60分
- 中学校(他):50分
- 高校(国語):110分
- 高校(地歴、情報):60分
- 高校(他):90分
- 総合支援学校:50分
- 養護教諭:50分
- 栄養教諭:50分
専門試験の対策方法を「【3分で理解】教員採用試験 専門科目の勉強法を4ステップで解説」で解説しています。
個人面接
個人面接は、一次選考で実施されます。
一般質問の他に「場面指導」も行います。
クラスにADHDや自閉症の子がいます。その子たちが授業中に教室を自由に歩き回っています。どう保護者に連絡しますか。
試験時間は10分ほどです。
詳しい傾向を「京都市教員採用試験 個人面接の過去問|傾向と質問内容を公開」でまとめています。
論文試験
論文試験は、二次選考で実施されます。
内容は2種類。
- 論文A:一般的な論文
- 論文B:論述
論文A
- 試験時間:50分
- 文字数:1,000字
テーマに沿って、序論・本論・結論の三段構成で自分の考えなどを論じる試験です。
テーマは学習指導要領や教育時事が多め。
詳しい傾向を「京都市教員採用試験 論文の過去問|傾向と対策まとめ」でまとめています。
論文B
- 試験時間:20分
- 文字数:400字
論文Bは、課題に対して、自分の考えを書く試験です。
例)
飲酒に関して、コンプライアンスの観点から、あなたの考えを述べよ
「主張→理由→根拠・具体例→締め」といった型で書くことが望ましいです。
集団面接
集団面接は、二次選考で実施されます。
内容は、「集団面接+討論」となっています。
はじめにテーマに沿って、グループで議論をしたあと、面接官の質問に回答していく形式。
傾向を「京都市教員採用試験 集団面接の過去問|流れや傾向を解説!」でまとめています。
模擬授業
模擬授業は、二次選考で実施されます。
最初に、指導案を作成し、8分程度の模擬授業を行ないます。
配点は1番高いですよ。
傾向を「京都市教員採用試験 模擬授業の過去問|傾向と流れまとめ」でまとめています。
実技試験
実技試験は、二次選考で実施されます。
試験がある校種・科目は次のとおり。
- 中学校保健体育
- 中学校音楽
- 中学校美術
- 中学・高校英語
- 養護教諭
配点は30点ほど。
京都市教員採用試験まとめ
本記事では、京都市教員採用試験の概要をまとめていました。
倍率は下がり続けており、合格しやすくなっています。
しかし、全国平均よりは、かなり上なので対策は必須。
試験内容も多いので、計画をしっかり立ててから対策をはじめましょう。