どうも福永( @kyosai365)です。
福永
今回は、「長野県教員採用試験の倍率」をテーマに概要をまとめています。
結論からいうと、長野県は二次試験の倍率が全国的に高い傾向があります。
令和2年度の二次倍率は2.56倍で、全国7番目の高さでした。
全体平均も4倍を超えており、これは全国平均と同じくらいです。
難しい試験ではないので、内容を把握して対策するように準備をはじめましょう!
さっそく、概要をまとめていきます。
関連記事:教員採用試験 倍率が低い県はどこ?ランキング形式で発表!
タップできる「もくじ」
長野県教員採用試験 倍率の推移
- 2020年(令和3年度)
- 2019年(令和2年度)
- 2018年(平成31年度)
- 2017年(平成30年度)
- 2016年(平成29年度)
倍率の推移を見ていきましょう。
※長野県は科目ごとの詳細を公表していません。
2020年(令和3年度)
※志望者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|
小学校 | 698 | 216 | 3.2 |
中学校 | 642 | 135 | 4.8 |
高等学校 | 540 | 93 | 5.8 |
特別支援学校 | 163 | 54 | 3 |
養護教諭 | 141 | 19 | 7.4 |
栄養教諭 | 34 | 2 | 17.0 |
関連記事:【全国】教員採用試験 倍率一覧|4倍切りの危機的状況に!
2019年(令和2年度)
受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|
小学校 | 671 | 200 | 3.4 |
中学校 | 605 | 124 | 4.9 |
高等学校 | 507 | 101 | 5.0 |
特別支援学校 | 133 | 55 | 2.4 |
養護教諭 | 131 | 23 | 5.7 |
栄養教諭 | 23 | 2 | 11.5 |
2018年(平成31年度)
受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|
小学校 | 696 | 204 | 3.4 |
中学校 | 645 | 121 | 5.3 |
高等学校 | 549 | 107 | 5.1 |
特別支援学校 | 146 | 54 | 2.7 |
養護教諭 | 141 | 20 | 7.1 |
栄養教諭 | 24 | 5 | 4.8 |
2017年(平成30年度)
受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|
小学校 | 742 | 171 | 4.3 |
中学校 | 702 | 107 | 6.6 |
高等学校 | 589 | 80 | 7.4 |
特別支援学校 | 150 | 49 | 3.1 |
養護教諭 | 152 | 26 | 5.3 |
栄養教諭 | 36 | 7 | 5.1 |
2016年(平成29年度)
受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|
小学校 | 715 | 148 | 4.8 |
中学校 | 745 | 99 | 7.5 |
高等学校 | 676 | 82 | 8.2 |
特別支援学校 | 137 | 45 | 3.0 |
養護教諭 | 140 | 18 | 7.8 |
栄養教諭 | 36 | 6 | 6.0 |
長野県教員採用試験 日程
- 2020年(令和3年度)
- 2019年(令和2年度)
ここでは採用試験の出願から最終合格までの流れをまとめています。
2020年(令和3年度)
受付期間 | 4月17日~5月19日 |
---|---|
1次試験 | 7月11日、12日 |
1次試験 合格発表 |
8月上旬 |
2次試験 | 【義務教育】 8月18日~24日の間で指定された日 【高等学校】 8月20日~23日の間で指定された日 |
最終合格 合格発表 |
10月上旬 |
関連記事:【都道府県別】2021年度 教員採用試験 日程一覧まとめ
2019年(令和2年度)
受付期間 | 【郵送受付】 4月19日(金)~5月14日(火) 【持参受付】 4月19日(金)~5月14日(火) |
---|---|
1次試験 | 7月13日、14日 |
1次試験 合格発表 |
8月上旬 |
2次試験 | 【義務教育】 8月18日~26日の間で指定された日 【高等学校】 8月22日~25日の間で指定された日 |
最終合格 合格発表 |
10月上旬 |
長野県教員採用試験 年齢制限
- 2020年(令和3年度)
- 2019年(令和2年度)
ここでは、採用試験を受験できる年齢要件をまとめています。
2020年(令和3年度)
昭和36年4月2日以降に生まれた者。
他自治体の年齢制限を「教員採用試験に年齢は関係ない?【全国の年齢制限一覧】」でまとめています。
2019年(令和2年度)
昭和35年4月2日以降に生まれた者。
長野県教員採用試験 採用数
- 2020年(令和3年度)
- 2019年(令和2年度)
ここでは募集される教科(科目)や採用予定人数をまとめています。
2020年(令和3年度)
小学校 | 220 | |
---|---|---|
中学校 | 国語 | 140 |
社会 | ||
数学 | ||
理科 | ||
音楽 | ||
美術 | ||
保健体育 | ||
技術 | ||
家庭 | ||
英語 | ||
高等学校 | 国語 | 100 |
地理歴史 | ||
公民 | ||
数学 | ||
理科 | ||
保健体育 | ||
芸術 | ||
英語 | ||
農業 | ||
工業 | ||
商業 | ||
家庭 | ||
情報 | ||
特別支援学校 | 55 | |
養護教諭 | 小中 | 20 |
高校 | 若干 | |
栄養教諭 | 若干 |
2019年(令和2年度)
小学校 | 210 | |
---|---|---|
中学校 | 国語 | 130 |
社会 | ||
数学 | ||
理科 | ||
音楽 | ||
美術 | ||
保健体育 | ||
技術 | ||
家庭 | ||
英語 | ||
高等学校 | 国語 | 110 |
地理歴史 | ||
公民 | ||
数学 | ||
理科 | ||
保健体育 | ||
芸術 | ||
英語 | ||
農業 | ||
工業 | ||
商業 | ||
家庭 | ||
情報 | ||
特別支援学校 | 55 | |
養護教諭 | 小中 | 20 |
高校 | 若干 | |
栄養教諭 | 若干 |
長野県教員採用試験 内容
- 一般教養
- 専門教科
- 小論文
- 集団面接
- 書類審査
- 個人面接
- 適性検査
- 実技試験
特色を解説していきます。
内容①:一般教養
一般教養試験は、一次選考に実施される筆記試験です。
配点は60点ほど。
- 教職科目
- 一般科目
この2科目で構成されており、幅広い出題があります。
傾向や勉強法を「長野県教員採用試験 一般教養の勉強法|傾向を把握して対策せよ!」で解説しています。
内容②:専門教科
教員となって指導する教科・科目の専門知識を評価する筆記試験。
勉強法を「【3分で理解】教員採用試験 専門科目の勉強法を4ステップで解説」で解説しています。
内容③:小論文
小論文は、一次選考で実施されます。
テーマに沿って、自分の考えや教育観を踏まえて文章形式で回答する試験です。
- 試験時間:60分
- 文字数:800字
傾向や過去のテーマを「長野県教員採用試験 小論文の過去問|対策ガイドマップ」でまとめています。
内容④:集団面接
集団面接は、一次選考で実施されます。
内容は「集団討論+集団面接」なので注意しましょう。
テーマについてグループで意見・感想を話合い、その後、面接官の質問に回答する感じです。
詳しい傾向を「長野県教員採用試験 集団面接の過去問|求められる4つの評価基準」でまとめています。
内容⑤:書類審査
出願時に提出する書類も評価対象となります。
内容は次のとおり。
- 自己PR
- 講師経験、民間企業等での経験
- サークル・ボランティアの経験や各種資格
- 特技など。
関連記事:教員採用試験 面接カードの書き方|自己分析が重要【添削方法あり】
内容⑥:個人面接
教育への情熱やコミュニケーション能力などを質問を通して評価する面接試験。
傾向や質問内容を「長野県教員採用試験 面接の対策法は筆記と同じで過去問を知ること!」で解説しています。
内容⑦:適性検査
教員としての適性があるかを確認する試験。
内容⑧:実技試験
小学校、特別支援学校、中学校音楽、中学校保健体育、中学校英語を対象に実施。
長野県教員採用試験まとめ
本記事では、長野県教員採用試験の概要をまとめていました。
倍率は、二次試験に重きを置いています。
また、筆記試験は科目数が多いので傾向を知って対策するようにしましょう。
しっかり、傾向を把握して対策をすれば十分合格は可能な試験ですよ!