教員を目指している人
教員採用試験を攻略するには、事前に試験内容を知っておくことが大切です。
そこで、この記事では、「教員採用試験の内容」をテーマに書いていきます。
福永
教員採用試験の内容は、ハンパないくらいありますよ!
大学受験の比じゃないです。
筆記試験にくわえて、面接や論文もありますからね。
しっかり、内容を理解して対策をはじめましょう!
それでは、どうぞ!
タップできる「もくじ」
教員採用試験 筆記試験の内容
- 教職教養
- 一般教養
- 専門教養
順番に解説していきます。
内容①:教職教養
教職教養は、「教員として働くうえで必要な知識」のことです。
内容は、次のとおり。
- 教育原理
- 教育法規
- 教育心理
- 教育史
- 教育時事
大学で初めて勉強する内容が多く、出題範囲も広いため、難易度は高めです。
法律などの専門用語も多いため、慣れるまでに時間がかかりますよ!
詳しくは、「【まとめ】教員採用試験 教職教養を対策せよ|特徴や勉強方法を解説!」で解説しています。
内容②:一般教養
一般教養は、「中学校から高校までに学習した全ての知識」のことです。
内容は、次のとおり。
- 人文科学:国語、英語、音楽、美術など
- 社会科学:日本史、世界史、地理など
- 自然科学:数学、物理、化学など
今までの積み重ねがモロに反映される試験なので、受験者間で差がつきやすいです。
出題内容も多く、範囲が膨大なため、出題傾向を理解して勉強することがポイントですよ!
詳細は「【対策法あり】教員採用試験 一般教養の科目を解説【ない自治体も】」で解説しています。
内容③:専門教養
専門教養は、「教員となって、指導する教科に関する知識」のことです。
主な内容は次のとおり。
- 小学校:国語、算数、理科、社会、外国語など
- 中高社会:日本史、世界史、地理、政治、経済、倫理など
- 中高国語:現代文、古文、漢文など
- 中高数学:数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B、数学Ⅲ・Cなど
多くの自治体で、配点が高く設定されていますよ!
中学・高校時代に勉強を頑張った人は楽勝科目なので、高得点を取っておくと合格しやすいですね。
詳しくは「【勉強法】教員採用試験 専門教養は基礎が重要!攻略4ステップ」で解説しています。
教員採用試験 人物試験の内容
- 面接試験
- 論文試験
- 模擬授業
それぞれ解説していきます。
内容①:面接試験
教員採用試験は「面接試験重視」です。
筆記試験が満点でも、面接で評価がもらえないと合格することはできませんよ。
面接試験は次の3種類。
- 個人面接
- 集団面接
- 集団討論
個人面接は、すべての自治体で実施されます。
集団面接や集団討論は、自治体によるって感じですね。
- 一次試験:集団面接
- 二次試験:集団討論+個人面接
こういったパターンが多いですね。
内容②:論文試験
論文試験は、テーマに沿って、文章で執筆する試験です。
- 表現力
- 課題把握力
- 文章構成力
こういった能力を評価されます。
知識があっても、文章力がないとダメですし、逆も同じです。
上達するには、「書き方」を知って、評価を受けることがポイントですよ!
苦手な人は早めに対策をするようにしましょう。
内容③:模擬授業
模擬授業は、テーマに沿って、実際に授業をする試験です。
自治体によって、実施の有無、方法は異なるので、傾向を把握するようにしましょう。
「学習指導要領」を踏まえて自由に課題を設定することが多いです。
授業が上手、下手というよりは、魅力ある授業(パフォーマンス力)がポイントですよ!
教育経験がなくても、パフォーマンス力があれば高評価をとりやすいです。
教員採用試験 内容変更に注意!
2020年は、新型コロナウイルスの影響で、試験内容が全国的に変更されていますよ!
主な変更は次の3パターン。
- 筆記試験の変更
- 面接試験の変更
- 実技試験の変更
変更①:筆記試験
岐阜県や広島県では、教養試験を中止にしました。
また、沖縄県などでは、試験時間の短縮により、問題数が少なくなると推測できますね。
変更②:面接試験
3密を避けるために、集団系の面接や討論、実技試験を中止にする自治体が多いです。
特に、実技試験はほとんどの自治体で中止となっています。
変更③:試験の中止
北九州市では、一次試験すら中止にしました。
思い切った決断ですが、けっこう衝撃でしたね。
どんな感じで対策すればいいか
「どうやって対策したらいいの?」「何かコツはない?」という方向けにおすすめの記事を2つ紹介しておきます。
進め方で役に立つ記事
やり方で役に立つ記事
教員採用試験の内容まとめ
本記事では、教員採用試験の内容をまとめていました。
もう一度、内容のおさらいです。
- 教職教養
- 一般教養
- 専門教養
- 個人面接、集団面接、集団討論
- 論文試験
- 模擬授業
試験内容は山ほどあります。
はやめに手をつけるようにしましょうね。