どうも福永(@kyosai365)です。
福永
今回は、「堺市教員採用試験の倍率」をテーマに概要を話していきます。
結論からいうと、堺市の倍率は全国的に高い傾向があります。
令和2年度の最終倍率は4.93倍で、全国11番目の高さでした。
とくに、二次試験の倍率は2.78倍で、これは全国5位の高さです。
合格するには、事前準備が必要なので、内容をしっかり把握して対策を進めていきましょう!
関連記事:教員採用試験 倍率が低い県はどこ?ランキング形式で発表!
タップできる「もくじ」
堺市教員採用試験 倍率の推移
- 2020年(令和3年度)
- 2019年(令和2年度)
- 2018年(平成31年度)
- 2017年(平成30年度)
- 2016年(平成29年度)
最新の倍率から過去のものまで、まとめています。
2020年(令和3年度)
校種/科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 353 | 62 | 5.7 | |
中 学 校 |
国語 | 30 | 5 | 6.0 |
社会 | 43 | 4 | 10.8 | |
数学 | 28 | 7 | 4.0 | |
理科 | 28 | 4 | 7.0 | |
音楽 | 18 | 1 | 18.0 | |
美術 | 9 | 2 | 4.5 | |
保体 | 74 | 4 | 18.5 | |
技術 | 5 | 1 | 5.0 | |
家庭 | 6 | 1 | 6.0 | |
英語 | 42 | 6 | 7.0 | |
高 校 |
英語 | 9 | 1 | 9.0 |
工業 | 6 | 1 | 6.0 | |
養護教諭 | 62 | 7 | 8.9 | |
栄養教諭 | 16 | 1 | 16.0 |
2019年(令和2年度)
校種/科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 335 | 82 | 4.1 | |
中 学 校 |
国語 | 23 | 8 | 2.9 |
社会 | 57 | 10 | 5.7 | |
数学 | 30 | 8 | 3.8 | |
理科 | 23 | 6 | 3.8 | |
音楽 | 13 | 2 | 6.5 | |
美術 | 11 | 2 | 5.5 | |
保体 | 86 | 3 | 28.7 | |
技術 | 9 | 5 | 1.8 | |
家庭 | 5 | 1 | 5.0 | |
英語 | 54 | 9 | 6.0 | |
高 校 |
英語 | 2 | 1 | 2.0 |
商業 | 10 | 1 | 10.0 | |
養護教諭 | 59 | 7 | 8.4 | |
栄養教諭 | 9 | 1 | 9.0 |
2018年(平成31年度)
校種/科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 391 | 82 | 4.8 | |
中 学 校 |
国語 | 39 | 10 | 3.9 |
社会 | 66 | 9 | 7.3 | |
数学 | 25 | 6 | 4.2 | |
理科 | 21 | 5 | 4.2 | |
音楽 | 23 | 3 | 7.7 | |
美術 | 7 | 2 | 3.5 | |
保体 | 107 | 10 | 10.7 | |
技術 | 6 | 4 | 1.5 | |
家庭 | 6 | 2 | 3.0 | |
英語 | 64 | 9 | 7.1 | |
高 校 |
数学 | 3 | 2 | 1.5 |
家庭 | 9 | 1 | 9.0 | |
養護教諭 | 57 | 7 | 8.1 | |
栄養教諭 | 14 | 1 | 14.0 |
2017年(平成30年度)
校種/科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 420 | 110 | 3.8 | |
中 学 校 |
国語 | 35 | 9 | 3.9 |
社会 | 66 | 8 | 8.3 | |
数学 | 38 | 8 | 4.8 | |
理科 | 22 | 6 | 3.7 | |
音楽 | 22 | 3 | 7.3 | |
美術 | 13 | 1 | 13.0 | |
保体 | 138 | 8 | 17.3 | |
技術 | 4 | 2 | 2.0 | |
家庭 | 11 | 3 | 3.7 | |
英語 | 68 | 7 | 9.7 | |
高 校 |
理科 | 8 | 1 | 8.0 |
家庭 | 5 | – | – | |
養護教諭 | 87 | 8 | 10.9 | |
栄養教諭 | 26 | 2 | 13.0 |
2016年(平成29年度)
校種/科目 | 受験者 | 合格者 | 倍率 | |
---|---|---|---|---|
小学校 | 546 | 140 | 3.9 | |
中 学 校 |
国語 | 41 | 9 | 4.6 |
社会 | 97 | 8 | 12.1 | |
数学 | 46 | 9 | 5.1 | |
理科 | 26 | 8 | 3.3 | |
音楽 | 21 | 2 | 10.5 | |
美術 | 15 | 5 | 3.0 | |
保体 | 138 | 13 | 10.6 | |
技術 | 5 | 3 | 1.7 | |
家庭 | 14 | 5 | 2.8 | |
英語 | 71 | 10 | 7.1 | |
高 校 |
国語 | 13 | 1 | 13.0 |
理科 | 7 | 1 | 7.0 | |
養護教諭 | 64 | 8 | 8.0 | |
栄養教諭 | 20 | 1 | 20.0 |
堺市教員採用試験 日程
- 2020年(令和3年度)
- 2019年(令和2年度)
出願から最終合格までの流れをまとめています。
2020年(令和3年度)
願書受付 | 4月1日~5月13日 |
---|---|
一次試験 | 筆答試験:6月27日 面接試験:7月4日~23日 |
一次試験 合格発表 |
8月7日 |
二次試験 | 8月22日、8月30日~9月21日 |
最終合格 | 10月16日 |
関連記事:【都道府県別】2021年度 教員採用試験 日程一覧まとめ
2019年(令和2年度)
願書受付 | 4月1日~5月13日 |
---|---|
一次試験 | 筆答試験:7月6日 面接試験:7月13日~28日 |
一次試験 合格発表 |
8月9日 |
二次試験 | 8月24日、9月7日~23日 |
最終合格 | 10月11日 |
堺市教員採用試験 年齢制限
- 2020年(令和3年度)
- 2019年(令和2年度)
堺市を受験できる年齢をまとめています。
2020年(令和3年度)
昭和36年4月2日以降に生まれた人
関連記事:【全国】教員採用試験 年齢制限一覧【高齢で合格はできる?】
2019年(令和2年度)
昭和35年4月2日以降に生まれた人
堺市教員採用試験 採用数
- 2020年(令和3年度)
- 2019年(令和2年度)
校種ごとの採用予定人数をまとめています。
2020年(令和3年度)
小学校 | 60 |
---|---|
中学校 | 40 |
高校 | 若干 |
養護教諭 | 7 |
栄養教諭 | 若干 |
2019年(令和2年度)
小学校 | 80 |
---|---|
中学校 | 55 |
高校 | 若干 |
養護教諭 | 7 |
栄養教諭 | 若干 |
堺市教員採用試験 内容
- 筆答試験
- 集団討論
- 個人面接
- 専門教養
- 個人面接
- 実技試験
試験内容をまとめています。
内容①:筆答試験
筆答試験は、一次選考で実施されます。
- 教職教養
- 思考力・判断力を問う問題
この2領域から出題があります。
配点は150/300点。
勉強法を「堺市教員採用試験 教養(筆答)の勉強法|対策に必要な3ステップ」でまとめています。
内容②:集団討論
集団討論は、一次選考で実施されます。
内容は、「討論+面接」。
テーマに沿って、討論をした後、面接官の質問に回答していきます。
2020年(令和3年度)は、新型ウイルスの影響で中止となっています。
配点は150/300点。
流れなどを「堺市教員採用試験 集団討論の過去問|流れを把握して対策しよう!」で解説しています。
内容③:個人面接Ⅰ
個人面接Ⅰは、一次選考で実施されます。
事前に提出するエントリーシートに沿って、質問されるので回答しましょう。
試験時間は、15分~20分。
配点は、集団討論内に含まれます。
内容④:専門教養
専門教養は、二次選考で実施されます。
志望する教科・科目についての筆記試験。
小学校を志望する人は、小論文も実施。
配点は400/900点。
勉強の仕方を「【3分で理解】教員採用試験 専門科目の勉強法を4ステップで解説」で解説しています。
内容⑤:個人面接Ⅱ
個人面接Ⅱは、二次選考で実施されます。
特徴は場面指導があります。
※場面指導とは
設定された様々な場面についての指導方法や対応方法について、面接員に対して説明する試験
試験時間は30分で、配点は、500/900点。
内容⑥:実技試験
- 英語
- 音楽
- 美術
- 保健体育
- 小・幼稚園
これらの科目を受験する人を対象に、二次選考で実施されます。
堺市教員採用試験まとめ
本記事では、堺市教員採用試験の概要をまとめていました。
全体的に倍率は高めの傾向にあります。
合格するには、早めに準備をすることが必要です。
まずは試験内容を把握して、できることからはじめていきましょう!