滋賀県教員採用試験を受験する場合、あらかじめ日程・スケジュールをきちんと把握しておくことが大切です。
本記事は、滋賀県教員採用試験の出願~最終合格までの流れから、最新の試験日程、併願について解説します!
試験は長期戦なので、いつ、なにをするのか考えることが重要です。試験日から逆算して学習計画を立て効率よく対策をはじめましょう!
滋賀県の教員になりたい方は、ぜひ参考にしてください。
【滋賀県教員採用試験の日程】2023年度は6月26日からスタート!
滋賀県教育委員会が2022年3月4日に発表した報道資料によると、2023年度(令和4年実施)滋賀県教員採用試験は2022年6月26日(日)から始まります。
選考 | 試験日程 |
---|---|
一次試験 | 【1日目】2022年6月26日(日) 【2日目】2022年7月2日(土)、3日(日)のうち指定日 |
二次試験 | 2022年8月8日(月)~31日(水)の間で指定された日 |
》滋賀県教員採用試験の内容はこちらの記事で解説しています。
滋賀県教員採用試験 出願書類の提出期間(申込期間)
受験申込の期間は2022年4月28日(木)~5月18日(水)です。募集要項の配布は、例年と同じく2022年4月上旬から滋賀県ホームページでダウンロードできます。
出願方法は電子申請(インターネット)なので、ミスのないように入力しましょう。
滋賀県教員採用試験 合格発表日
選考 | 合格発表の日程 |
---|---|
一次試験 | 2022年7月27日(水曜日) |
二次試験 | 2022年9月30日(金曜日) |
》滋賀県教員採用試験の実施結果はこちらの記事で解説しています。
発表方法
受験者本人宛に合否結果を郵送及び受験番号を滋賀県のホームページに掲載します。
滋賀県教員採用試験の併願受験について
何としてでも教員になりたいので、出身地以外の採用試験を受験したいという人は多いはず。
そんな人は併願受験をオススメします!
過去の受験者たちを見ると愛知県や高知県を併願している人が多いようです。
なお、教員採用試験の日程一覧(全国)はこちらの記事でまとめているので一次試験・二次試験の両方のスケジュールを忘れずに確認しましょう。
「試験慣れ」や「トレンド把握」など、併願受験のメリットは多いですよ!
滋賀県教員採用試験の日程から逆算して対策をはじめよう!
滋賀県教員採用試験の出願から最終合格までの流れを解説してきました。
効率よく勉強するには、試験日から逆算して計画を立てていく必要があります。計画を立てておけば、合格には何が必要かを把握するだけではなく、必要ないものを捨てることもできますよ。
試験内容は筆記に面接と幅広いためノープランで対策することはNGです。
しっかり日程を把握してスケジュールを考えていきましょう!